医院の防災対策『So-now Medical』

出来ていますか?防災対策  

「医療経営コンサルタント」&「防災士」

柳田医療経営株式会社
代表取締役 柳田正太郎

医療機関の「防災対策」は一般企業のそれとは大きく異なります。
なぜなら、そこには多くの“精神的・肉体的弱者・要支援者”の存在が予想されるからです。
小さな子供たち、車椅子での来院者、障害をお持ちの方…
「So-now Medical」で災害に強い仕組みを作っておいてください。
“その時” の為の準備をはじめましょう。

始めましょう!備えましょう!

私たちは甚大な自然災害を幾度も目にしてきました。
辛く悲しい現実を。それでも防災対策は先延ばしにしますか?
患者さま・職員を守るのは院長の責務です。

防災対策は全員参加で作り上げることが肝心です。
命に関わる情報確認・自院に即した対策の提案…
何よりのチームビルディングです。 

正常性バイアスを取り払う

【正常性バイアスとは】
異常事態に直面した際に、その異常性を無視したり、過小評価したりして、事態を正常な範囲内だと認識してしまう心理現象のことです。地震や津波、火災などの災害が発生した際に、「まさかそんな酷いことにはならないだろう」「まあ、当院まで被害は及ばないだろう」「津波が来ても、何とか乗り切れるだろう」…と楽観的に考え、避難行動などが遅れてしまうケースなどが考えられます。

防災対策の5Step
命に関わる作業を始めましょう






中小病院様・調剤薬局様もご相談ください

PAGE TOP